どうせなら走って楽しい道を通りたい
GoogleマップやRideWithGPSなんかももちろん使うんですけど、引いてくれるコースが車向けの幹線道路なんですよね。脚力がないうちは平坦だし、コンビニも多い幹線道路沿いオンリーというのももちろんアリだと思います。
アリなんですけど……乗り慣れてくると
- 幹線道路は車が多くて気が疲れる
- 平坦で楽だけど眺めがイマイチ
- 平坦で飽きる
- せっかくだからチェーン店じゃない名店に行きたい
こういう欲が出てきます。
こういう欲を満たすにはふつうの観光でもそうですけど、ガイドマップがあると便利ですよね。自転車向けというのは日本ではないんですけど、バイカー向けのガイドマップがツーリングマップルです。
ツーリングマップルのここが便利
ツーリングマップルは書籍版と、マップアプリ「Route!」版がありますが、書籍版を買うと、そのエリアのアプリ版1年パスが付属します。書籍のほうがお得感ありますね。エリアは東北、甲信越、みたいな感じで分かれています。
書籍版も2種類あって、少し小型で教科書みたいな平綴じ版と、A4サイズリングファイル形式で必要なところだけ取り外せるツーリングマップルRとがあります。内容は一緒なんですけど大きくて見やすいRの方を買ってます。私は持ち運ぶことはあまりないですし、宿で見るならアプリ版でもいいですからね。
大荷物で旅に持っていくなら平綴じ版なんでしょうけど、このへんは用途と好みで。
下の写真はアプリ版のスクショです。
どうですかこの情報量、これこそがツーリングマップルの醍醐味。こんな感じでピンクの縁取りがされている道路は眺めの良い道で、サイクリングにも向いた道路です。これがGoogleマップにはないありがたい機能。
そのほかご当地グルメや名物のお土産なんかも、能動的に調べなくてもけっこう網羅してくれてますし、スクショの範囲にはないですけどフォトスポットも押さえてくれてるんです。見てるだけで行きたいところが増える不思議なマップです。
オンラインルート作成ツールと併用推奨です
もちろんもともとエンジン付きのバイク用のマップですので、真に受けて行ったら「んほぉぉぉ斜度すっごい」なんてこともあります。あらかじめRideWithGPSなんかでも斜度や標高のチェックはしといたほうがいいです。特に八甲田、奥羽山脈、十和田湖、竜飛岬ね。
こうしてみるとホント青森って山ばっかりだな。
コメントを残す